[地脚強化に大事なEペース] 起伏コースで42.2kmビルドアップ

ビルドアップ

ダニエルズのEペース

Eペースとは、ダニエルズのランニング・フォーミュラという書籍の中で使われているランニング専門用語であり、Eの文字はイージー(Easy)の略になります。私としては決してEasyではありません(笑)

Eペースの効果

書籍の中では以下の効果が挙げられています。

  • 怪我に対する耐性
  • 心肺機能の強化
  • 毛細血管新生(活動筋に酸素を運搬する微細な血管が増える)
  • ミトコンドリア機能の向上

後述しますが、強度はVo2maxの59%~74%、HRmaxの65%~78%程度であり、トレーニングを始めるとき、あるいは数週間・数ヶ月の休養からランニングに復帰し基礎を築くときには、格好のトレーニングであると言われています。

Eペースの決め方

上記しましたが、ダニエルズが推奨しているEペースは、最大心拍数の65~79%(59~74%VO2max)です。

トレーニング強度を決めるための指標としてVDOT(最大酸素摂取量)があり、自分の直近レース結果から適正ペースを求めることができます

V.O2 Running Calculator
An easy-to-use training platform for athletes and coaches, including the science and formulas of legendary coach Dr. Jack Daniels.

私のEペース

私の場合、フルマラソンのベストタイムである2時間31分20秒を入力すると以下のようになります。

私の場合、Eペースは4:07~4:32となりますが、常にこのペースで走っていたら間違いなく故障します(笑)私としてはEペースもポイント練習の一環として捉えています。

Eペースで走る距離

ダニエルズの書籍では、Eペースを30分以上継続することで効果が高くなると書かれています。

Eペースの負荷で運動継続時間が長くなると、脂肪の利用割合が増加していくため、脂肪をエネルギーとして使いやすい体に適応すると言われています。

ダニエルズの書籍の中では怪我防止のため、週間走行距離の25%、もしくは150分間の短い方と上限が推奨されています。

本日は地脚強化のため、Eペースでロング走

連休中の暴飲暴食で体重が激増のため、本日は起伏コースで地脚強化とダイエットも兼ねてEペースでロングビルドアップ走を実施しました。

1周4.1kmの周回コースでアップダウンが多いコースです。設定ペースは4分40秒くらいから始め、ラスト1周はキロ4程度で走りました。ビルドアップだと心肺機能の強化に繋がりますし、身体へのダメージも少ないです。

ダニエルズが推奨している上限を超えてしまいましたが、良いトレーニングになりました。

帰りにベーグルが有名なコナモーレまでジョグして、アップダウン含めて計50kmのランとなりました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村



コメント

タイトルとURLをコピーしました