基礎構築期
フルマラソンシーズンも終わり、スピードを強化していきたいところですがフォームが縮こまっています💦
インターバルをやっても蹴るフォームになっており、ふくらはぎも痛める始末・・・。今は距離を踏んで耐性つけると共にフォームの見直しを頑張っています。
勢いに任せて蹴るフォームにならないようにロング走で足を重たくしてからインターバルを実施するのが良いと思います。
セット練習
今日はインターバルをやる予定だったので、昨日はモデレートペースでロング走。
![](https://paparunner.online/wp-content/uploads/2023/03/2807B609-2EFE-400C-AC63-0222BC17767C-e1681622993880-160x90.jpg)
カロリー消費、基礎構築に最適「モデレートペース走」
マラソンに重要なランニングエコノミーを鍛えるには、モデレートペースでのジョグが必要になります。カロリー消費にも最適です。
今日は1000m×10本 レスト短め
インターバルは、疾走部の設定タイム、本数、レストのタイムをアレンジすることで色々な目的を得ることができます。
現在はフォームの修正に加え、閾値能力を強化したいため、疾走部は緩めで本数多め、レスト短めで実施しました。
設定:3分20秒、本数10本、レスト150m
友達と順番に引っ張り合って若干アップダウンのあるコースで実施。
![](https://paparunner.online/wp-content/uploads/2023/04/394FB081-3C5D-4CD9-8ED6-CFFB699067EB-694x1024.jpeg)
![](https://paparunner.online/wp-content/uploads/2023/04/953C1282-077A-44E8-8F8B-0D72BEC65078-688x1024.jpeg)
序盤から心拍数が高くて余裕なしでしたが、何とか踏ん張って設定通りにこなせました。
リカバリーにプロテイン
いつもポイント練習後に飲んでいるアミノバイタルゴールドがなくなってしまったので、帰りのコンビニでプロテインを購入。昨日のブログにも書きましたが、この激ウマです。
![](https://paparunner.online/wp-content/uploads/2023/04/256E5102-1122-4693-BBBF-F3920D02E70B-768x1024.jpeg)
コストコでmy protein発見
ドリンクを毎日買うのはコスパが良くないので、粉を買おうと思っていたところ今日立ち寄ったコストコで発見しました。
![](https://paparunner.online/wp-content/uploads/2023/04/6CCBDDE4-CA21-477A-96C9-929F253397E3-768x1024.jpeg)
![](https://paparunner.online/wp-content/uploads/2023/04/CC1E7869-6D14-4FA8-A15F-D37248C3F0C1-768x1024.jpeg)
お値打ちだったので買ってしまいました(笑)
味についてはまたレポ書きます。
コメント